下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。
スバル・XV(Advance)は「e-BOXER」という、ハイブリッドシステムを搭載したグレードです。
2018年10月19日に新たに追加されたモデルです。
スバル・XV(Advance)に搭載された「e-BOXER」は一見すると、日産のe-POWERを思わず同じシステムなのかと思ってしまいませんか。
でも、スバルの「e-BOXER」は、エンジンで発電してモーターで駆動をするというシステムではないのです。
基本的に、モーターがエンジンの出力をアシストしている感じですね。
スバル・XV(Advance)に搭載される「e-BOXER」は、他メーカーの燃費重視に偏ったセッティングではなく、動力性能に重点を置いたハイブリッドエンジンです。
そんな、スバル・XV(Advance)の燃費や走行性能などを紹介していきます。
【スバル・XV】Advance試乗!e-BOXERの実力とは!
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/driving/e-boxer.html
スバル・XV(Advance)のモーター最高出力が「10kW(13.6PS)」で最大トルクが「65N・m(6.6kgf・m)」です。
モーターの動力性能自体は、それほど高くありません。
なので、モーターの力だけで走行するEV走行では、それほど力強く加速することはありません。
通常モードで走行をすると平坦路では、アクセルに対する反応がすばやく感じるので、モーターの恩恵を実感できます。
また、エンジンの回転が下がり駆動力が落ち込むことがあれば、モーターがうまくカバーしてスムーズな走りを体感できるでしょう。
スバル・XV(Advance)
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/driving/e-boxer.html
エンジン | 2.0L DOHC 直噴+モーター(e-BOXER) |
駆動方式 | AWD(常時全輪駆動) |
トランスミッション | リニアトロニック |
最高出力 | 145PS/6000rpm |
最大トルク | 19.2kgf・m/4000rpm |
モーター最高出力 | 13.6PS |
モーター最大トルク | 6.6kgf・m |
アクセルを踏み続けると「3,500rpm」くらいから、グイ~という感じで後ろから押されるように加速を始めます。
加速をしているときは、モーターの駆動の効果はほとんど感じませんが、スポーティな加速を体感させてくれます。
ハイブリッド車を運転していることすら、忘れてしまえるような加速が実感できますよ。
基本的には、どの加速においてもアクセルを踏み込めば、モーターはエンジンに対しアシストしているので、快適な運転を楽しむことができるのです。
どんな車でも同型車種と比較して車重が重ければ、走行安定性に影響を与えてしまいます。
スバル・XV(Advance)の車重は「1,550kg」ですが、「XV 2.0i-S eyeSight」の車両重量と比較すれば、スバル・XV(Advance)のほうが110kg重くなっています。
この「110kg」の差は普通なら、かなり大きく、走行安定性や加速にも影響が出るはずです。
しかし、スバル・XV(Advance)を運転すれば、重さはそれほど気にならないようですね。
【スバル・XV】Advance、e-BOXERの燃費は?
スバル・XV(Advance)のJC08モード燃費は「19.2km/L」です。
スバル・XV(Advance)には「e-BOXER」が搭載されますが、「2.0i-S EyeSight」の「16.0km/L」と比較すれば「3km/L」の違いがあります。
実際には、この「3km/L」の差は運転方法などで、どうにでもなります。
しかし、基本的に燃費が良い車というのは、同じ運転手が運転をすれば「3km/L」の差は、なかなか縮まらないことが多いです。
スバル・XV(Advance)はハイブリッド車なので、XVの中では一番燃費が良い車です。
スバル・XV(Advance)の燃費
JC08モード:19.2km/L
WLTC8モード:15.0km /L
市街地モード(WLTC-L):11.5km /L
郊外モード(WLTC-M):15.5km /L
高速道路モード(WLTC-H):16.8km /L |
スバル・XV(Advance)のカタログ燃費も気になるかもしれませんが、一番気になるのは実燃費ではないでしょうか?
スバル・XV(Advance)を実際に使用した人の実燃費を、「e燃費」で調べてみました。
実燃費は「10.19km/L~11.84km/L」でしたが、カラログの市街地走行燃費「11.5km /L」に、実燃費はかなり近い感じです。
スバル・XV(Advance)を1年間使用したときの、ガソリン代を計算すると以下のようになります。
1年間1万キロ走行したとして、実燃費「11.84km/L」と、燃料単価「140円」で計算をしました。
そうすると「127272円」という結果になりました。
【スバル・XV】ハイブリッドe-BOXERとガソリン車、どちらが買い?
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/driving/e-boxer.html
スバル・XVには、ハイブリッドe-BOXERとガソリン車の、2種類があります。
e-BOXERとガソリン車の値段の違いや加速性能などを、比較していきます。
e-BOXERとガソリン車の値段対決!
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/driving/e-boxer.html
スバル・XVのガソリン車とe-BOXERの値段を、比較しても「2.0L」クラスだと、余り違いがないように思えます。
Advanceの場合は、「LEDハイ&ロービームランプ」のような、不要なオプションが標準装備になっているので、割高感を感じます。
田舎道の暗い峠やワインディングロードなら、LEDヘッドライトの恩恵を感じるかもしれません。
しかし、少し開けた市街地走行では、街頭により明るいのでLEDヘッドライトが、本当に必要なのか疑問に感じますね。
個人的に思うのが、メーカーオプションはすべて、単品で販売し本当にほしいオプションだけを、買うことができるようにしてほしいですね。
XVのe-BOXERとガソリン車の車両本体価格は以下のとおりです。
車両本体価格 | |||
1.6i EyeSight | 2,138,400円 | ||
1.6i-L EyeSight | 2,268,000円 | ||
Advance | 2,829,600円 |
「1.6i EyeSight」の実燃費と比較しても、e燃費で見てもなぜか「Advance」のほうが、燃費が悪いみたいになっていますね。
e燃費で調べた実燃費:1.6i EyeSightとAdvanceを比較
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/driving/e-boxer.html
実燃費 | ||
1.6i EyeSight | 14.87km/L | |
Advance | 11.84km/L |
スバル・XV(Advance)は、ハイブリッド車と言いながらも、燃費重視のセッティングではありません。
なので、通常のガソリンモデルと同じような実燃費になるか、ガソリン車よりも燃費は悪くなるのかもしれません。
次は、XVガソリンモデルの「2.0L」とe-BOXERを比較していきます。
「e-BOXER」を搭載するスバル・XV(Advance)も「2.0L」の排気量です。
値段も「10万円」くらいしか変わらないですね。
車両本体価格 | |||
2.0i-L EyeSight | 2,505,600円 | ||
2.0i-S EyeSight | 2,700,000円 | ||
Advance | 2,829,600円 |
スバル・XV(Advance)に関しての実燃費データが、少ないためかガソリンモデルよりも、燃費が悪いように感じます。
スバル・XV(Advance)で高速道路を走行したときに、「27.5km/L」いったことがあると、そのような口コミもあるので、それほど燃費は悪くないようにも感じます。
e燃費で調べた実燃費:2.0i-S EyeSightとAdvanceを比較
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/driving/e-boxer.html
実燃費 | ||
2.0i-S EyeSight | 13.85km/L | |
Advance | 11.84km/L |
e-BOXERとガソリン車の加速性能対決!
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/driving/e-boxer.html
スバル・XVには、ターボ設定はありません。
でも、加速に関しては悪い評価は少ないようです。
もちろん、排気量が低くてもターボ車と比較している口コミは、論外ですが自然吸気エンジンの中では、それほど走りは悪くないほうです
e燃費の口コミでも「3000ccっぽい走りが感じられる」など、走行に関しては不満の声は少なく感じます。
加速に関しては、e-BOXERとガソリン車も、選んで後悔しないといえます。
XV(advance)のまとめ
スバル・XV(Advance)も通常のXVも、走りに関してはストレスが溜まる車ではないように感じます。
スバル・XV(Advance)の場合は、モーターがエンジンのアシストをするので、それだけ燃費が良いようです。
実燃費に関してスバル・XV(Advance)の場合は、信頼できるデータが何故か少ないので、通常のXVより燃費は悪い結果となりました。
しかし、道路状況によってはe-BOXERの性能を、フルに発揮できるのではないでしょうか。
結論的にはガソリンエンジンでもe-BOXERでもどちらを選んでもパワー的には問題ないですし、SGP(スバルグローバルプラットフォーム)のおかげで走りが1ランク上になりましたし、ヨーロッパ車の様な剛性感を味わえるので後悔することはないでしょう。
スバルXVが値引き金額から更に50万円安くなる方法
「このスバルXV、予算オーバーだ」
「グレード落とさないと買えないよ…」
「値引きで安く買いたい…」
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みが嫌だな…」など、スバルXVの購入を検討しているけど
悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方におススメの裏技を
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。