下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。
スバル・XVを買うときに、オプションパーツでナビを選ぶのが正解か、それとも社外品を選ぶのが正解か悩みますよね。
一昔前までは、ディーラーオプションのナビも、社外品のナビも全く同じだったので買うメリットはありませんでした。
ですが、今ではディーラーやメーカーの、オリジナルナビが登場してからは、ディーラーオプションナビのメリットはグッと上がったように感じます。
このページでは、ディーラーオプションのナビを買うのが良いのかや、社外ナビが良いのかを紹介していきます。
【スバル・XV】オプション品としてのナビ選び
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/utility/equipment.html
純正ナビの中で、どれを選ぶか悩んでいるなら、以下のような条件で選んでみてはどうでしょうか?
・安全性が高い
・保障期間が長い
・値段が安い
純正ナビは、ハンドルスイッチで操作ができるので、社外品ナビと比較すると安全性は高いです。
純正ナビでも、使える機能が違ったりするので、使わない機能が多いナビは、営業マンが勧めてきても避けたほうが良いですね。
【スバル・XV】純正ナビの性能と評判は?
スバル・XVに設定される各純正ナビの機能は以下の通りとなります。
■適応車種・オプション
(車種によって異なる場合があります)
引用:https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/
純正ナビで最も好評なのは「カロッツェリア」のナビでした。
スバル・XVの純正ナビの中でも最も安いので、選んでも失敗は少ないといえます。
カロッツェリアの純正ナビを使った時は、ルート選考と渋滞回避が的確だったと、価格ドットコムの口コミにありました。
【スバル・XV】社外品のナビが正解か?
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/
基本的に、純正ナビはディーラーが取り付けてくれるので、信頼性がとても高いです。
最近の社外品は、純正ナビと同じ性能を持っているので、値段を考えれば社外品のほうが良いといえます。
社外品の保障も、純正ナビと違い1年しかありません。
保障期間は、どうでも良くて値段が安いナビが欲しいというなら、迷わず社外品を選ぶと良いですね。
実際にナビと言うものが1年や2年で壊れたという事例は、あまり聞きません。
なので、保障期間が本当に、必要なのかどうかも怪しい限りですね。
どちらを買うのが正解かと言うのは、予算と信頼性を天秤にかけるしか方法はないでしょう。
こればかりは、ディーラーの意見よりも、自分の考えのほうが重要と言えます。
社外品でも人気の「カロッツェリアサイバーナビ」を、取り付けることができるので、純正ナビを取り付けずに、社外品を取り付けるほうが安上がりかもしれませんね。
【スバル・XV】純正のメリットとデメリットのまとめ
引用:https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/builtin_navi_nanoe.html
具体的に、ディーラーオプションナビと社外品のナビを選ぶときは、機能や性能を知りたいのではないでしょうか。
大きさや、機能なども様々なので、予算に応じて決めるようにしましょう。
では、純正品ナビと社外品ナビのメリット・デメリットを紹介していきます。
スバル純正ナビのメリット
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/
・純正ナビと車との一体感がある
・保証期間が1年~5年まである(保証延長プラン含む)
・バックモニターや車両状況を見ることが可能
・地図更新は3年間無料
・オペレーターがお客様に代わって目的地を検索する
・ハンドルスイッチで操作が可能 |
純正ナビの大きなメリットとなるのは、車と一体感のあるデザインです。
スバル純正ナビを見ると、どれも違和感のないスッキリとしたデザインが多いですよね。
保証期間も延長プランを選べば、最大2年も延長できます。
初回車検コースの場合は「14,256円」で車検2回目コースなら「48,168円」です。
最近の社外品ナビもバックモニターと、連動する製品が多いですよね。
でも、純正ナビも専用品ならではの、機能が付いているのです。
・運転支援カメラと連動
・ディスプレイコーナーセンサー
・ナビETC連動
スバル純正ナビのデメリット
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/
・同じ性能の社外品ナビと比較すると値段が高い
・走行中はテレビが映らない又は操作不能
・純正ナビの種類が少ない |
純正ナビと社外品ナビが同じ性能だったとしても、値段が純正ナビのほうが高い場合が多いですね。
社外品も純正ナビも、走行中にテレビなどが映りませんが、社外品ナビの場合は取り付けるときに、走行中でもテレビが見れるようにできます。
もちろん、純正ナビでも後付けで走行中に、テレビを見るようにできますが、ディーラーで取り付ける場合は走行中に、テレビを見れるようにしてもらえません。
また、スバルの新型XV(GT系)で、走行中にテレビを見ることができるキットは、販売されていないので現在は走行中は見れるようにはできないようです。
純正ナビの宿命なのか、選べる種類がとても少ないです。
社外品ナビのメリット
引用:https://www.amazon.co.jp/
・純正ナビよりと同じ機能を持ったナビが多い
・種類が豊富で機能やグレードなど好みに合ったタイプが選べる
・純正ナビと同じ性能の社外品ナビでも値段が安い
・店舗で実際に見ることができ、使い勝手を試すことができる |
社外品ナビは、純正ナビと同じ機能を持った製品が多いです。
たとえば、リアルタイムに渋滞情報や事故などの情報は、常にナビに送信され情報を知らせます。
また、バックモニターとの連動も、社外品ナビでもできるようになっています。
しかも、ハンズフリーにも対応しているナビも安い値段であるので、社外品ナビのほうがメリットが大きく感じます。
社外品ナビは種類が豊富で、好みに合ったタイプを選ぶことができます。
純正ナビと同じ機能や性能を持ていながら、値段が安いというケースが非常に多いです。
社外品ナビは実際に店舗で使い勝手を、確認することができるのもメリットの一つと言えます。
社外品ナビのデメリット
引用:https://www.subaru.jp/xv/xv/
・保障期間が1年しかない
・カー用品店で取り付けてもらうと工賃が高い
・社外品ナビのデザインによっては内装に合わないこともある
・社外品ナビは車上荒らしに狙われやすい |
純正ナビよりも社外品ナビは保障期間が短いです。
スバルなら、延長プランで保障期間が長くできますが、社外品ナビはそういうものがありません。
ナビの取り付けは、自分でするという特殊な例を除き、カー用品店で取り付けてもらうなら工賃が、「10000円以上」ということもあります。
車種によって工賃が変わるカー用品店もあるので、事前にナビ取り付け工賃について店員に質問をすると良いでしょう。
社外品ナビのデザインによっては、スバル・XVの内装に合わないこともあります。
社外品のデザインは、店舗で実際に見ることができるので、慎重に選ぶのも良いですね。
また、人気のある社外品ナビを取り付けた場合は、車上荒らしに狙われやすいのでセキュリティは必須でしょう。
XVのナビは純正?社外品?のまとめ
私自身の意見としては、純正ナビよりも社外品ナビのほうが良いと考えています。
理由は、社外品も純正品も同じ性能で、同じような機能を持っているからです。
しかも、同じ性能で同じ機能なのに、社外品のほうが安いとなれば、社外品のほうが良いと考えてしまいます。
純正ナビにもメリットは大きいですが、それをメリットと考えるかは、人によっても違うかもしれません。
たとえば、純正ナビの場合はスバルだと、延長プラン(有料)を選べば2年毎に延長することができます。
ですが、社外品ナビの場合は1年の保障期間しかありません。
スバルの場合は、ナビだけではなく「パワーウインドウ」「ドアミラー」「エアコン」などもセットで、保証期間が延長されます。
スバル・XVの純正ナビは、365日24時間、オペレーターが運転手をサポートするサービスがあります。
オペレーターに直接口頭で情報検索や配信を依頼しナビに送信してもらえます。
社外品ナビにはありませんが、オペレーターの必要性を感じる人にとっては、純正ナビのほうが良いという人もいるでしょう。
特にオペレーターの必要性を感じないなら、社外品ナビでも後悔はしないと思いますよ。
キャッチ画像引用:https://www.subaru.jp/accessory/xv/
スバルXVが値引き金額から更に50万円安くなる方法
「このスバルXV、予算オーバーだ」
「グレード落とさないと買えないよ…」
「値引きで安く買いたい…」
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みが嫌だな…」など、スバルXVの購入を検討しているけど
悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方におススメの裏技を
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。